太陽のあたたかさを感じながら、

小鳥のさえずりに癒されながら
ときおり吹く冷たい風にあたりながら
火を囲む時間は心があたたまる
畑は自由なワンダーランド🙌✨
日常のペースから離れて過ごせる秘密の場所
一緒に描ける仲間たちと
たのしいじかん。
三陸沿岸の過去と今をつなぐ
陸前高田にそびえ立つモニュメントは、
不自然と自然の間で融合されゆく
たまには島へ
パーマカルチャーで島での生き方、暮らし方をしている友人を訪ねて

牡鹿半島鮎川港から網地島へ。
昨年の秋にパーマカルチャーの畑でいろいろ教えてもらい、島にある小さなお店が2月1日『みんなの808』2周年記念の日にお邪魔しました。
この島でとれた美味しいさつまいも🍠に出逢えた。そんな幸せに感謝です🥰
美味しい、楽しいは人を笑顔にするから、私もそんなハッピーを届けたい。
島暮らしは小さな経済圏で、
島の資源を活用しながらどう循環していくか
試行錯誤の中で暮らしや生き方を創りだしている姿
不便さもあらゆるリスクも受け入れ、それでもここで暮らすという覚悟で生きているんだなと知ることができた。
自分が選んだ道、
それは自分がそこで何を感じて、何を目指して、どうありたいかで変わってゆくものなんだろう。
私たちの未来は、
内側の創造からはじまる。
今日みた海のように美しく深く、
心が吸い寄せられるような感動を表現できたらいいな。
節分から立春へ。
移り変わるころ。
また新しいステージに入っていきます。
ありがとう。
生きとし生けるすべてのものたちへ。
愛と感謝を。